からだふかぼり

自分のwellnessは自分で作る

-プロの目線で深掘り。からだの動く仕組みを考える-

からだふかぼりとは?

知ることは”幸せな人生=wellness”への近道」をコンセプトに、からだのプロがからだのつくりや動くしくみについて説明し、
どのように体と付き合うことが自分にとってベストなのかを考えるお手伝いをします。

WELLNESSとは?

“Wellnessウェルネス“という単語そのものは「良好な状態」という意味ですが、最近は健康であること、生きる状態として幸福、生きがい、目標があること、ポジティブ感、自己決定、成長、リジリティなど「人生を前向きに生きる」意味合いで使われるものになってきています。このサイトでは「からだ=特に体の外側を覆う筋・骨格系=フィジカル」の面を中心に、自身のからだと上手に付き合い、いかに良好な状態にキープするか、という視点で深掘りしていきたいと思います。

したがってここで使うWellnessは、
「体を良好な状態にする、快適な状態で生活をする、身体に関する自己決定を高め、人生の満足度をあげる」という捉え方をしたいと思います。その上で,「私のWellnessを作るのは、私自身!」と思う方へのヒントをお伝えしたいと思います。

また、わたしのオススメするピラティスについては紹介していますが、個人的にお勧めするだけで、他の方法を否定するものではありません。他のメソッドでも素晴らしいものが沢山あります。何よりご自身に合ったものを見つけることが大事なのです。

本文でも身体の動く仕組みや変化することについてはたっぷりと深掘りしていますが、最近の研究ベースの情報としては、まだまだ説明しきれない深く、素晴らしい体の機能というものが解明されてきています。

からだが動く仕組みについて解説

ブログでも関連事項に関して書きつづっていますので、ぜひフォローしてくださいね。それでは、複雑で深くて面白い身体の仕組みについてじっくりお読みください。

関節と筋肉の動く
仕組み

自然と変化する
仕組み

大事なことは
動く時のバランス

身体のトラブルが
起きる仕組み

変化するために
必要な感じる力

からだが動く
仕組みのまとめ

ホタテ貝は単関節運動。では人は、、、?

関節の動きは、一つ一つよく見るとなかなか複雑です。   一番見ることが簡単な”手の人差し指”でみてみます。 これは、曲げると伸ばす。 比較的単純です。   ただ、親指だけはもう少し複雑。 手のひらに近 […]

不動筋

からだ深掘りブログ、今回は筋肉の話です。 不動産ではなく、 “不動な筋”と書いて不動筋(辞書には載っていません) 実はこの”動かない筋肉”、結構多いです。。。   寝たきりや病気であれば […]

「正しく」の難しさと誤解

ふかぼりブログをお読みいただきありがとうございます! 私は本文の中で、何度か「正しく」という言葉を使っています。 (動きを正しく、正しい動き、など) この「正しく」は強い言葉だと思います。 ですが、あえて私はこの言葉を使 […]

ピラティス に限らず、オススメ。ボディワークという分野。

私は理学療法士だけでなく、ピラティスを教えることを仕事にしました。 それは、私自身運動は得意ではなく、いわゆる競技スポーツなどは縁がなかったのです。 それで運動指導(理学療法の一分野です)といっても自分にノウハウがあるわ […]

contact info

ご感想、ご意見,ご質問等はこちら
のメールまでお寄せください。

無断での複写・転用はご遠慮ください。ご利用に関してはクレジットの表記をお願いいたします。