昨日の朝イチで、コアコントロールの話を
理学療法士の田舎中(たやなか)真由美先生がご紹介されていました!
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/191106/1.html
田舎中先生は骨盤底やコア機能の第一人者です!
研究や臨床、講習会、翻訳と大活躍。
全てが理論ではなく、お人柄もとても素敵な方なのです!
そして、骨盤底筋の働きを良くするためには、肩や背中の動きが
良いことも大事!とのお話もありました。
そうです、全身繋がっていますから‼︎
ピラティスは全身運動をして、呼吸をして、
コアのコントロール、インナーマッスルの活性化
全身のバランスを整えることが目的!
ケア・ピラティスもご紹介されていていらっしゃいましたね。
簡単なエクササイズですが、見るだけでは分かりにくいかも⁈
コスギピラィスルームは超音波はありませんが(笑)
理学療法のJunkoの骨盤底ピラティスやパーソナルでは、
動きをしっかりと見せていただき丁寧にご指導いたします。
ご心配のある方、ぜひご相談ください!
No responses yet